任意整理で知っておくべきこと

任意整理で知っておくべきこと

任意整理で知っておくべきこと

借金で苦しんでいるかたの多くがご自身で何とかしようと模索していますが、どうにもならないというかたがほとんどです。仮に他のかたからの借金をして一時的に凌いだとしても後にまた借金苦になるのが現状ですので、債務整理をおこなう際に任意整理のことについて知っておく必要があります。任意整理に対して破滅するというイメージを抱いているかたも多いと思いますが、借金苦から解放できる機会なのでマイナスイメージと事実が異なっている部分は少なくありません。あくまで任意なので債権者が確実に話し合いに応じるとは限りませんので、司法書士や弁護士に依頼することでより交渉がスムーズになります。

 

また、破産と異なるのは資産を取られることなくご自身のペースで返済をおこなえるのが任意整理の特徴です。借金をしているかたで多いのがお金を払いすぎている「過払い金」が生じていることです。任意整理をおこなった際は「過払い金」を元金に充てられるので、大幅に借金を減らすことができるケースが多々存在します。任意整理をおこなった場合は、残った債務を約3年で分割して支払っていく流れになるので、有る程度の収入がある、これから見込めるかたでないと任意整理をおこなうことができません。

 

大きなメリットは裁判所に行く必要がない、破産者名簿や官報に載らない、債権者のみを相手にできるなどのことです。逆にデメリットは整理後に返済が滞ってしまうと自己破産をしないといけない、自己破産と違い借金が無くならない、5〜7年はブラックリストに載ってしまうなどがあるので、本当に任意整理をするべきかきちんと判断する必要があります。自己判断で間違った手続きをおこなってしまったかたも多数存在しているので、専門家である弁護士に相談するのが一番間違いの無い方法です。また、他の債務整理である自己破産や民事再生のほうが適切な場合もあるので、ご自身だけの判断で行動に移すのは非常に危険と言えます。

 

最近では無料の相談所も多々存在しており、任意整理でかかる費用、弁護士費用がない場合の対処の仕方などの適切なアドバイスを聞くことができるので、活用するのがおすすめです。毎月の返済額を少なくしたい、返済期限を先延ばしたいと思っているかたは少なくないと思いますが、任意整理の場合は可能となっているので、これから先のことを考え、借金で苦しんでいるかたは任意整理をおこなってみてはいかがでしょうか。